D

1999/09/02 GAGA試写室
パワードスーツが新宿歌舞伎町やよみうりランドで大暴れ。
3話構成のミリタリー風怪獣映画。by K. Hattori


 ロバート・A・ハインラインのSF小説「宇宙の戦士」に登場しながら、映画化作品『スターシップ・トゥルーパーズ』からはバッサリとカットされてしまった陸戦用兵器パワードスーツ。ハリウッドですら映画化をあきらめたのだから、これはもう実写で観ることは当分あるまいとあきらめていたら、思わぬ所から伏兵が登場しました。この『D』は映画ではありません。30分の短編が3話集まった連作で、ビデオとして発売されるもの。11月の東京ファンタで上映される前に、たまたまお披露目の試写があったので観てきました。

 『スターシップ・トゥルーパーズ』でパワードスーツの使用をあきらめたのは、技術的な問題が半分。あとの半分は、スーツで登場人物をすっぽり覆ってしまうと個人の識別が付かなくなってしまうからだと言います。確かに、無数のパワードスーツがぞろぞろ登場して虫と戦っても、絵としてはあまり迫力がないかもしれません。この『D』では、登場するパワードスーツ(劇中ではコンバットスーツ)を1台にすることで、個人識別の問題をクリアしています。なるほど、この手があったか!

 主人公は元傭兵の川俣という戦争オタク。彼はソ連で極秘に開発されていたコンバットスーツのパイロットだったが、ソ連崩壊のどさくさに紛れ、軍が蓄えていた数億円分の宝飾品と共に、スーツを日本に持ち帰ってきた。郊外の邸宅で隠遁生活を送っていた川俣は、コンバットスーツで戦いたくて仕方がない。そんなある日、宇宙から謎の隕石が飛来し、中から飛び出したゼリー状の生命体が人間に取りついて巨大なモンスターに変身する。新宿歌舞伎町に現れたモンスターは、通行人を次々拾い食い状態。歌舞伎町の人混みは、モンスターにとってデパート地下の食料品試食コーナーみたいなものです。これをニュースで知った主人公は、コンバットスーツでいよいよ出撃。しかし戦うことにしか目がない主人公は戦闘の中でパニックを起こし、モンスターは倒したものの、無関係な通行人40数名を巻き添えで殺してしまう……。

 企画制作・監督・脚本は岡部暢哉。作品のテイストを見る限りいかにも「同世代だなぁ」と思っていたら、やはり僕と同世代の昭和40年生まれ。主人公の川俣が性格破綻者だったり、相棒の松崎が優柔不断なマッド・サイエンティストだったりするのがいかにもだし、住宅地の民家の下に最新型のロボット兵器が隠してあるという設定などは、『バットマン』というよりむしろ『マジンガーZ』ではないか。理由はよくわからないけど、どういうわけか毎回宇宙から謎の生命体が落下してくるという設定も、『ウルトラマン』世代にはすんなり納得できてしまったりするお約束。先頭の巻き添えで民間人に多数の死者が出るというくだりも、『ガンダム』『イデオン』以降のアニメファンにはお馴染みの展開。

 特撮はひどくチャチですが、これが登場人物たちのチャチさと奇妙にマッチして、かえって違和感がなくなっている。特撮映画のパイロット版みたいな作品です。


ホームページ
ホームページへ