ドラゴン・プロジェクト

2006/04/12 シネマート試写室
しょぼくれたマッサージ師は凄腕の情報員だった。
アクション満載の香港娯楽映画。by K. Hattori

 香港でマッサージ医院を経営するユー・シウボウは、情報部の元エリート工作員だったと自称し、往年の手柄話を息子ニッキーと娘ナタリーに語って聞かせるのが生きがいだ。だが幼いころは話に目を輝かせていた子供たちだが、成長した今では父の虚言癖を軽蔑するばかり。そんなユー家に、ある日ただならぬ事件が起きる。シウボウのマッサージ医院が何者かに襲われ、シウボウが連れ去られてしまったのだ。犯人たちの目的は、シウボウが匿っている引退工作員の所在だった。シウボウは本当に元情報部の工作員だったのだ! 父の話が真実だったと知ったニッキーとナタリーは、友人ジェイソンの助けも借りて父を救出しようとするのだが……。

 スティーブン・フォンの監督第2作目。主人公のニッキーをフォン監督自身が演じるなど、前作『エンター・ザ・フェニックス』よりずっと力の入った作品になっている。共演は『インファナル・アフェア』のアンソニー・ウォンと、『ツインズ・エフェクト』シリーズのジリアン・チョン。そして前作でも共演したダニエル・ウーなどだ。全編に格闘シーンを散りばめたアクション映画だが、その武術指導アドバイザーを務めたのは『マトリックス』や『グリー・デスティニー』のユエン・ウーピン。次から次に飛び出してくる、力強さと華麗さを兼ね備えたアクションは、観ている者をしばし恍惚とさせる。

 物語そのものは典型的な「身分を隠したスーパーヒーロー」のパターンで、これは「遠山の金さん」から「暴れん坊将軍」、「スーパーマン」や「バットマン」にもある定番の設定。歌舞伎にも「やつしごと」というジャンルがあるけれど、それと同じようなものだ。しかしこの映画がユニークなのは、スーパーヒーローである男がそれをまったく隠さず、自分の子供やその友人たちにも、ペラペラと過去の武勇伝を語ってしまうという点だ。あえてそうした過去を隠すまでもなく、シウボウの話は誰にも信用されないというのが面白い。

 真の力を隠して「やつし」ているのは一家の父親だけではない。この映画には「えっ、この人が!?」という意外な正体を見せる人物が次々登場。しかし一番驚かされたのは、主人公たちと敵対するボスの一人息子。まだあどけない小学生ぐらいの年齢にしか見えないが、これでカンフーの達人なのだ。これには驚かされてしまう。

 原題は『精武家庭 House of fury』だが、これはブルース・リーの映画『ドラゴン怒りの鉄拳』(原題:精武門 Fist of fury)のもじり。ちなみにフォン監督の前作『エンター・ザ・フェニックス』はもちろん『燃えよドラゴン』(原題:Enter the dragon)のもじりで、中国の霊獣である「龍」を、やはり霊獣(霊鳥)である「鳳凰」に変えたタイトルになっていた。死後30年以上たっても、香港の映画界でブルース・リーが絶対視されている証拠だろう。

(原題:精武家庭 House of fury)

6月公開予定 シネマート六本木ほか全国
配給:エスピーオー
2005年|1時間42分|香港|カラー
関連ホームページ:http://www.cinemart.co.jp/
ホームページ
ホームページへ